居合大会に参加しました。(2025/1/11)

今回は綾瀬の東京武道館で開催された「関東甲信越大会」に参加しました。

個人戦2段の部への出場とともに、会場係としても大会運営のお手伝いをすることになりました。

個人戦では、緊張している意識はなかったのですが、普段気にならない所作の順番が気になりました。
日頃の稽古で、もっと丁寧に動作の確認が必要と思いました。

また、12月からストレッチによる柔軟性改善や下半身のバランス強化、下半身と上半身の動作の繋がりの確認に取り組んできましたが、以前より下半身が床に馴染んで、腕だけでない刀操作ができたような気がしました。引き続き取り組んでいきたいと思います。

会場係の方は、試合記録係を担当させていただきましたが、経験豊富な先輩方のサポートもあって無事に終えることが出来ました。運営組織の方々があっての大会開催と改めて認識しました。

個人戦結果は1回戦敗退(3人演武、3人審査で旗1つ)でしたが、今後も結果を気にせず積極的に参加していきたいと思います。

普段話す機会がなかった同じ道場の方々や、他道場の方々とお話したり、昨年の大会や昇段審査で一緒だった方、Youtubeに出ている有名な先生にも遭遇することができ、有意義な一日でした。