コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

黒帯ダンサーの研究日記

  • 活動背景、目的、目的
  • 資格と経歴
  • ダンス
  • 居合
  • 柔道
  • 武道
    • 空手
    • 合気道

トレーナー

  1. HOME
  2. トレーナー
2025年2月2日 / 最終更新日時 : 2025年2月2日 kurodan トレーナー

ラテラルラインの使い方

私は、ダンスや居合の動作やポーズにおいて、筋膜アナトミートレインの知識を活用して改善、向上の研究を行っていますが、最近になって、体の横に走行する経線であるラテラルラインの使い方で大きな気づきがありました。 ダンスのポーズ […]

2025年1月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月12日 kurodan トレーナー

パーソナルトレーナー資格の盾を作りました。

私が保有しているパーソナルトレーナー資格では、保有者用に認定カードと盾の作成が出来るサービスがあります。 4年前には認定証と認定カードだけで盾は作らずでいましたが、今年はさらにトレーナー資格の知識を深めていこうと考え、昨 […]

2024年12月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 kurodan トレーナー

ジムトレーニングを再開しました

自分の筋力、柔軟性、関節可動域、バランスなど、、再確認し改善していくために、ジムトレーニングを再開しました。 わずかな時間でも自分を振り返る時間、リラックスする時間として取り組んでいきたいと思います。

2023年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月12日 kurodan トレーナー

【番外編】バドミントンやってみた!

昨日は、近所の体育館でバドミントン大会やってみました。 大汗かいて良い運動になりました(^^)/

2023年2月15日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 kurodan ダンス

動きメモ(ランジスクワット、四股立ち)

以下2動作が気になったので、直子先生にも確認し情報交換。 さすが直子先生詳しい!! ランジ 左右の脚を前後に開いていても、通常のスクワットを行うようにする。 →ダウン時に、後ろ脚の前側を伸ばしたままにならないこと。股関節 […]

2023年2月13日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 kurodan ダンス

ダンスの足型の作り方

ダンスにおけるデモの振り付けを行う場合の手順は以下のような感じでしょうかね♪。 曲が既にある前提の手順になります。①まずは曲を分析し、必要な編集を行います。  →曲の構成は? (オープニング、Aメロ、Bメロ、Aサビ、Bサ […]

2022年8月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月8日 kurodan ダンス

バランスについて考える

体のバランスについて考えてみます。 体は左右のバランスをはじめ、前後、上下、内外、様々なバランスを保ちながら活動しています。 例えば体の左右のバランスが悪いと、膝、腰、肩に痛みが出たり、痛みの程度も、神経痛のようなじっと […]

2022年8月11日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 kurodan ダンス

ダンスとマスク

暑い日が続いております。未だコロナの感染者が増え続けており、マスクを外した生活は未だ先のようです。 ところで、マスクをつけたまま体を動かしていると、呼吸がしづらく息が上がりますね。 先月のパーティーでは、演目によってはマ […]

2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月8日 kurodan ダンス

「シニアフィットネストレーナー」の資格講座を受講してきました。

先月、6月初旬に受講したシニアフィットネストレーナーの修了・資格認定証が届きました。 以下のようなことを勉強してきました。 【シニアフィットネストレーナー】資格の特徴(NESTAのHPからの抜粋) NESTAの「シニアフ […]

2022年6月25日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 kurodan ダンス

『力の入れ具合』について(後編:力の込め方)

今日は「力の入れ具合」についての続編で、「居合」を始めて気づいた「力の込め方」のお話です。 居合では模擬刀という切れない刀を使って稽古しますが、1キロくらいの重量があります。 私は稽古で「小指が浮いていて、刀をしっかり握 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

5月は武道強化月間

2025年5月20日

ミント春の親睦パーティー(2025/4/19土)

2025年4月20日

居合大会に参加(2025/4/5)

2025年4月6日

ダンス競技会(2025/3/16)

2025年3月17日

居合稽古(2025年2月)

2025年2月28日

ダンス競技会(2025/2/9)

2025年2月9日

ラテラルラインの使い方

2025年2月2日

居合稽古(2025年1月)

2025年1月31日

居合大会に参加しました。(2025/1/11)

2025年1月11日

パーソナルトレーナー資格の盾を作りました。

2025年1月10日

カテゴリー

  • ダンス
  • トレーナー
  • ピアノ
  • 武道
    • 合気道
    • 居合
    • 柔道
    • 空手
  • 生き方

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

最近の投稿

  • 5月は武道強化月間
  • ミント春の親睦パーティー(2025/4/19土)
  • 居合大会に参加(2025/4/5)
  • ダンス競技会(2025/3/16)
  • 居合稽古(2025年2月)

アーカイブ

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

カテゴリー

  • ダンス
  • トレーナー
  • ピアノ
  • 合気道
  • 居合
  • 柔道
  • 武道
  • 生き方
  • 空手
  • 活動背景、目的、目的
  • 資格と経歴
  • ダンス
  • 居合
  • 柔道
  • 武道

Copyright © 黒帯ダンサーの研究日記 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 活動背景、目的、目的
  • 資格と経歴
  • ダンス
  • 居合
  • 柔道
  • トレーナー
  • その他
    • 合気道
    • 空手
    • ピアノ