居合発祥の地へ行ってきました。

突然ではありますが実家(山形)に帰省する用事ができたため、居合を初めて3年半経ったところで、居合発祥の地である山形県村山市へ行ってまいりました。

行きの新幹線では、雪の多いところ、少ないところが見られました。

実家に到着して昼食をとり、居合神社に行って、お参りしてきました。

タクシーで10分くらいですが私の住んでいるところよりは雪が多かったです。

幼少のころは毎年正月に参拝していたなあと思い出したりしてました。

私の通う道場の設立者である檀崎先生の石碑がありました!

今後の居合の上達と自分の健康を祈願してきました。

今回は実家に置いてあった居合刀を持参して、『ひとり奉納演武』もやってきました。

来年はもっと稽古を積んで上達していきたいです。
また、村山市で開催される居合大会にも一度は参加してみたいですね。